ヒュドラ
タグ一覧
>出現エリア
闇属性マルチクエスト☆6「残虐なる魔窟」
攻撃パターン① 闇のエネルギー弾
プレイヤーから見て正面左の頭から順番に闇のエネルギー弾を飛ばしてくる。攻撃が見えたら左右どちらかの斜め前に回避して攻撃を避けよう。
攻撃パターン② 毒の玉
プレイヤーから見て正面左の頭から順番に毒の玉を飛ばしてくる。攻撃が見えたら左右どちらかの斜め前に回避して攻撃を避けよう。
攻撃パターン③ 火球
三頭同時に火球を飛ばしてくる。攻撃が見えたら左右どちらかの斜め前に回避して攻撃を避けよう。
攻撃パターン④ 3段頭突き
攻撃パターン⑤ 3頭同時頭突き
攻撃パターン⑥ 垂直ジャンプの踏付け&衝撃波
攻撃パターン⑦ 全身大回転
毒を帯びた体でぐるぐると回転をしてくる。攻撃を食らうと毒が面倒なのでしっかり離れて避けよう。
行動パターン①
闇のエネルギー弾(向かって左頭から順に弾を生成)…2回
↓
毒の玉(左頭から)…2回
↓
火球(3頭同時)…2回
↓
3段頭突き(左頭から)…2回
↓
3頭同時頭突き
↓
垂直ジャンプからの踏付け&衝撃波
↓
闇のエネルギー弾(左頭から)…2回
↓
全身大回転…1回
↓
闇のエネルギー弾に戻る。
行動パターン②
体力半分以下の時の行動 全身大回転
2連続で全身大回転を行ってくる。
対処法
・対処法
❶「垂直ジャンプ」と「全身大回転」以外の攻撃は横腹に密着していれば、まず当たりません。なので密着する事を心掛けて下さい。
❷「垂直ジャンプからの踏付け&衝撃波」の予備動作は、一度大きく下がったあと、少し前進してからジャンプが来ますので注意して下さい。少し離れる事で回避出来ます。
❸「垂直ジャンプ」のあと、闇のエネルギー弾の攻撃2回後に、全ボスの中で最も攻撃力(毒を含む)、攻撃範囲、当たり判定の長さが最強な「全身大回転」が来ます。
対策
・対策
現在密着したままの、安定した避け方は見つかっておりません。
また無敵スキルや召喚での回避も当たり判定時間が長い為、当たり判定のスタート地点では折り返しの攻撃が回避出来ません。(攻撃が折り返し地点付近なら回避可能)
防御力UPでダメージ減を狙っても、毒状態に陥ればかなりのダメージとハンマーは3段目の攻撃が出しづらくなり、こちらの攻撃力ダウンにも繋がりますので、注意して下さい。
1番安全にやり過ごすなら距離を取ることをお勧めします。体力が半分以下の場合は2連続で「全身大回転」が来ますので、特にお勧めします。
備考
①体力半分以下の時は「全身大回転」が1回→2回になります。
②「毒の玉」と「全身大回転」は一定の確率で毒状態になります。
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない